学生は無利子でお金を借りることは可能なのか?
学生でも、普段の生活でちょっとお金が足りないというケースはあります。高校生ですとお金の借入はできませんが、大学生であれば借り入れローンが可能なケースはあります。
満20歳以上で定期的な収入のある学生
大学生でキャッシングの申し込みが可能な条件は、満20歳以上でパートやアルバイトなどの定期的な収入がある人に限られます。ですから、大学生であっても未成年の方は申し込みはできませんので注意してください。
この条件を満たしていれば、学生の方でも無利息や無利子でお金を借りる案件に申し込むこともできます。
無利息で学生が借りられるお金はいくらまで?
大学生になるとバイトで自分のために必要なお金を稼ぐ人も多くなりますよね。それでも学生であるため大学の授業やサークル活動などもありますし、毎日、それも1日中フルタイムで働くことは難しいでしょう。
そのために正社員やパート並みの給料を稼ぐことができている人は少ないのではないかと思います。だからこそ、キャッシングで必要なお金の捻出が必要になるワケですが、金欠のために返済の際に利息まで支払いたくないと思うのが当然かも知れませんね。
そのため無利息や無利子でお金借りれるカードローンは学生にとっても便利な商品と言える訳ですが、それでは学生が金利なしで借りれる金額はいくらまででしょうか?
学生が無利息キャッシングで借りれる金額は年収による
無利息ローンでもキャッシング可能な所は銀行にはなく消費者金融にしかないため、学生が無利息でお金借りたい時にも大手のキャッシングサービスに申し込みする必要があるんです。
ですが、消費者金融の利用には大きな注意点があります。
- 借り入れが可能になるのは年収の1/3まで
これは学生に関わらず誰もが消費者金融でキャッシングする時の大前提となっているんです。これは「総量規制」という制度によるもので、借り過ぎを防止するためのルールとなっています。
例えば大学生の人がバイトをして稼いだ年間の金額が60万円である場合には、その1/3以下が借入可能となるために消費者金融から20万円までしかキャッシングできないということになるのです。
この金額を超える場合のキャッシングは不可能となりますので、要注意です。
言わなきゃバレない?他のカードローンの借り入れ
総量規制により個人の消費者金融での借り入れ額には人により制限される金額が違います。
これは1つのカードローンあたりの金額ではなく、「個人の借入総額」ということになるため、他のカードローンで既にどのくらいの利用をしているのかということはとても重要になってくるのです。
「他のカードローンなんて言わなきゃバレないのでは?」と考える人もいると思いますが、いいえ、バレてしまうのです。
指定信用情報機関のCICというウェブサイトがあり、ここで調べれば借入状況がわかってしまうのでウソは通用しません。
無利息キャッシングも可能な消費者金融でも、申し込みの際に記入するべき項目には以下のようなことがあります。
- 他社でのキャッシング件数
- 他社でのキャッシングの総額
このような項目が設けられているため、他でキャッシングを利用している場合には正直に正確に申告する必要がありますし、審査の際に消費者金融は個人信用情報機関に信用情報を照会するため、バレないワケはないのです。
その際に嘘がバレることにより信用を失い、融資の対象から外されてしまうことになり、審査落ちとなるので「言わなきゃバレない」ということにはなりません。
既に限度額までキャッシングしてしまっている場合には、これ以上の借り入れはできませんので、学生ならば親に頼るのがおすすめです。
お金を借りる際には、返済のことをしっかり考えよう
学生でも無利子や無利息ローンでお金を借りるサービスへの申込みは可能ですが、返済期限を過ぎたり、滞納をしてしまったりするのはいけません。20歳以上ということは、学生であっても立派な大人ですから、約束は必ず守るようにしてから利用しなければなりません。いわゆる計画的な運用ということですね。これができないのであれば、キャッシングサービスでお金を借りることを考える前に、親などに頼ったほうがいいです。借金が親バレするか心配になる気持ちもわかりますが、自分の責任でキャッシングができないのであれば仕方ありません。